医療法人社団三育会

求人情報

事業拡大により募集を行います。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:採用担当
TEL:03-5272-5600(平日10:00~17:00)
メール:keiri@hiro-clinic.com

医師看護師(訪問診療同行)看護師(当直)薬剤師リハビリテーション部門診療補助スタッフ一般事務ドライバー

医師募集要項(訪問診療:常勤・非常勤)
資格 医師免許証
専門医資格 不問 今後学びながら取得を考えられている方も歓迎します。
経験 経験年数不問(未経験の方も歓迎)、一緒に学び研鑽しながら勤務希望の方大歓迎します。

訪問診療では、末期がん、神経難病、重症度の高い患者さんなど多岐にわたりますので、下記の処置ができる先生歓迎。
疼痛コントロール・IVH・気管切開・気管カニューレ管理・洗浄・胸水腹水のコントロール・ドレーン管理など
※看護師同行しないケースがあります。
診療科・求人数 常勤医師(若干名の募集)→訪問診療
非常勤医師(複数名の募集)→訪問診療
※循環器・呼吸器の先生も歓迎
年齢 不問
勤務日数 常勤は週4~5日・非常勤は半日~相談可能
勤務時間 8:30~17:30 休憩60分
半日勤務・時短勤務 相談可
※残業なし・祝日休み・夜間オンコールで呼ばれることはありません。
希望により早番・遅番・土曜・日曜・当直の当番可(手当支給)
院内体制 診療に集中していただけるよう、各種機器、移動など安全にも配慮しております。
報酬 常勤医師は年俸制、非常勤医師は日給制
当法人規定により優遇します(経験年数・スキル・患者数手当、訪問手当等のインセンティブ、管理者手当等有)
能力が活かされる給与制度となっています。学会出席等 事前連絡の上出席可。学会参加規定により補助あり。
先生のスキルアップを積極的に支援します。
その他 診療部は、常勤医、非常勤医をはじめ、他部署、他事業所の方々とチーム医療を行っております。デジタルツールも用いながら、いつでも安心して頼っていただけるかかりつけ医をめざしております。

勉強会・研修会 院内・院外での学ぶ機会を多数設けております。多職種間連携に力をいれているクリニックだからこそ、一緒に学び研鑽する環境を大事にしています。勤務開始のご希望があればご相談ください。見学を随時募集しております。
看護師募集要項(訪問診療同行)
資格 正看護師
※訪問看護、在宅医療経験者の方歓迎
雇用形態 新宿ヒロクリニック 訪問診療同行看護師(常勤)
仕事内容 地域の皆様の住み慣れたご自宅で、自分らしい生活を続けたいという患者の願いをかなえるために、病院から在宅へのつなぎ役や自宅の環境整備から、医師と一緒に訪問し、医療提供、生活をサポートする看護師を募集中です。

現在、同行看護師3名在職中。一般事務の同行職と協力しながら対応しています。
勤務時間・休日 8:30~17:30 休憩60分
シフト制、土日祝交代勤務あり
年間休日120日以上
夏季休暇5日間 年末年始休暇あり
有給休暇(法定通り)
待遇・福利厚生 ・交通費支給(上限 20,000円 / 月)
・入職祝い金 最大20,000円(試用期間終了後に支給|勤務日数により金額が変わります。20,000円は週5勤務の場合。)
・定年制度あり 満60歳(就業規則の定めにより)
給与 年俸制 4,500,000円(試用期間3か月間・月額の9割を支給)

※月額には30時間の残業代込
※入職から6か月で昇級試験受験資格あり
特徴 訪問診療に、医師と同行していただく看護師の募集になります。同行にはドライバーが付きますので、運転の必要はありません。患者さん、患者さん家族、医師に寄り添いながら、スムーズな訪問診療をサポートしていただける方、やる気のある方大歓迎いたします。

・地域のケアマネジャー、医療介護スタッフと連携を図り協力しながら患者さんの生活をサポートしています。
・クリニック内で外来から在宅診療への移行、看取りまでを支えられる体制あり
・医師、看護師、リハビリスタッフ、薬剤師、栄養士もおり多職種連携がしやすい環境
・オンライン診療やグループ診療など一人抱えしないチーム医療を目指しています
・訪問診療同行の他医療機関との連携業務もあり
訪問エリア 新宿区全域
(一部を除く)中野区、渋谷区
千代田区 文京区 豊島区の一部
その他 勉強会・研修会 院内・院外での学ぶ機会を多数設けております。多職種間連携に力をいれているクリニックだからこそ、一緒に学び研鑽する環境を大事にしています。勤務開始のご希望があればご相談ください。見学を随時募集しております。
看護師募集要項(当直|非常勤)
資格 正看護師資格取得者
経験者歓迎(訪問看護・外来看護未経験の方も歓迎)★ブランクがある方・経験の浅い方も歓迎します
雇用形態 訪問看護師(当直・非常勤)
仕事内容 診療補助看護
医師に同行しながらの往診対応です。まれに単独でお伺いしてもらうこともあります。
勤務時間 18:00~9:00 可能回数、可能曜日での勤務となります。
※早朝の出動での残業の可能性あり・土日祝日可能な方歓迎。詳細は要相談。
給与 30,000円
年齢 不問
その他 勉強会・研修会 院内・院外での学ぶ機会を多数設けております。多職種間連携に力をいれているクリニックだからこそ、一緒に学び研鑽する環境を大事にしています。勤務開始のご希望があればご相談ください。見学を随時募集しております。
薬剤師
資格 薬剤師資格をお持ちの方
病棟経験2年以上または在宅訪問経験1年以上(病棟のみ薬剤師訪問未経験の方も歓迎)
※ブランク可
雇用形態 常勤(正社員)
仕事内容 ◎ご高齢者、障がいをお持ちの方など、在宅療養されている利用者様の自宅療養における薬物療法を地域薬局などと共にサポートする連携業務、利用者様やご家族がご自宅で安心して暮し続けることを支える、やりがいの得られる仕事です。

◎院内における処方提案と処方支援、薬剤使用のチェック、薬剤調整と相談業務、院外薬局との調整業務。

◎院内での在庫管理、安全管理、法的整備などのサポート。

◎未経験の方でも安心して業務に従事できるよう、同行訪問や各種研修によりサポートしてまいります。

◎院内では電子カルテを使用し、スタッフ全員での情報共有を図っています。
勤務時間・休日 8:30~17:30 休憩60分
土日祝休み 完全週休二日制
待遇・福利厚生 有給休暇:法定通り
夏季休暇:5日/年末年始休暇あり
年間休日:120日以上
社会保険完備
交通費支給(上限20,000円/月)
入職祝い金 最大20,000円(試用期間終了後に支給|勤務日数により金額が変わります。20,000円は週5勤務の場合。)
定年制度あり:満60歳(就業規則の定めにより)
給与 年俸制 5,000,000円~
※経験などにより相談可
※試用期間3か月間(月額の9割を支給)
※月額には30時間の残業代込
年齢 不問
その他 ◎新宿ヒロクリニックでは、総合的に地域医療を展開しています。
医師、看護師、薬剤師、療法士など多くの職種スタッフとしてともに働いていただける方を募集しています。

小児からご高齢者、精神疾患の方など幅広い利用者様のための地域医療を実施しています。

これまでの薬剤師のご経験に加えて、幅広いスキルを身に着けていただくことができます。

◎在宅支援が初めての方でもしっかりとフォローしてまいります。
在宅支援診療所での勤務が未経験であっても、薬剤師としての実務経験があれば応募可能です。
同行訪問やスキルに合わせた研修でしっかりとフォローします。
在宅訪問の経験がない方でも、薬剤師としての専門性のみならず、幅広いスキルを身に着けたいという方でも大歓迎です。

子育て世代のスタッフも多く活躍しており、勤務時間の調整やお休みも取りやすい職場です。是非お気軽にお問合せください。
その他 見学を随時募集しております。協調性があり一緒に学び研鑽しながら勤務希望の方大歓迎します。
リハビリテーション部門
資格 理学療法士・作業療法士(臨床経験3年以上)
屋根付き3輪バイク または 自転車移動 ※バイクの場合は普通自動車運転免許要
雇用形態 常勤・非常勤
仕事内容 訪問リハビリ・通所リハビリテーション 及び関連業務
勤務時間・休日 ・常勤 8:30~17:30 休憩60分
・非常勤 8:30 または 9:00 開始(※6~8時間内で時短調整可)

土日祝休み
待遇・福利厚生 有給休暇:法定通り
夏季休暇:5日/年末年始休暇あり
社会保険完備
交通費支給(上限20,000円/月)
退職金制度あり(常勤のみ)
給与 ・常勤 年俸制 4,500,000円~
・非常勤 時給2,500円 + 訪問インセンティブ
※試用期間:3か月間(給与変更無し)
年齢 不問
勤務開始 2023年4月~予定
その他 見学を随時募集しております。協調性があり一緒に学び研鑽しながら勤務希望の方大歓迎します。
診療補助スタッフ
医療法人社団三育会診療補助スタッフ募集 専門職じゃないからこそ、『あなた』が患者さまに一番近い存在

当院は21年前より、在宅医療を中心に新宿をメインエリアとして地域に根付いた医療を行ってきました。これからもさらに高齢化の進行が予想される中、今後さらに私たちに求められていること、私たちが対応しなければならないことは広がっていくと考えています。

「自宅で最期を迎えたい」
「ぎりぎりまで自宅で療養生活を送りたい」
「自分らしい生活を自宅で送りたい」

そんな患者さまとご家族の願いを叶えるための仲間を募集します。
雇用形態 正社員(正規職員・非正規職員)
※非正規職員は正規職員と、給与以外の待遇に変わりはありません。
仕事内容 医師と共に、患者さまの自宅療養を支えるためのサポートをお願いします。
病気の症状や重さはさまざまで、認知症の高齢者から末期がんの緩和ケアが必要な患者さまもいらっしゃいます。

診察のサポートだけでなく、患者さまの生活状況から隠れている問題に気づいたり、希望や不安など医師になかなか本音を言えない患者さまの想いを汲みとって医師へ伝えたり、医師との橋渡しにもなるお仕事です。

経験を積んでから、将来的に地域病院との連携や環境調整といった業務をお任せすることもあります。
訪問エリアは、新宿区全域と隣接する区の一部。
具体的な業務 •ルート決定
診療スケジュールを確認し、訪問順番を決定します。1日平均12~13件ほどを訪問しています。急患対応がある場合にはその調整も担います。

•診察グッズの準備
パルスオキシメーター・聴診器・血圧計・採血セット・廃棄用ケースなど基本グッズのほか、当日の診療内容を見て必要な機材を準備し、車に積み込みます。車内には点滴や吸引器なども常に用意しています。

•診療サポート
医師の訪問診療に同行し患者さんやご家族の療養生活をサポートしています。診療にかかる各種書類関係の作成・処理や、訪問看護さんやケアマネジャーさんなどの関連事業所との連携を図ります。

☆おおまかな一日の流れ☆
8:30~8:45 全体朝礼・部門ミーティング(申し送りなど)
8:45~9:00 医師やコメディカルと訪問患者の打ち合わせ
9:00~12:00 診療同行
12:00~13:00 お昼ご飯(美味しいお店を見つけるのも楽しみのひとつ)
13:00~17:00 診療同行
17:00~18:00 機材片付け、検査伝票提出など
資格・求める人材 ・基本的なPCスキル
・医療・介護関係の知識、経験や資格は不問です。(あれば尚よい)
・必須ではありませんが、自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方、優遇します。
・スキルではなく人柄重視の採用です。
※基本的に医師1名・診療補助1名・ドライバー1名の計3人のチームで動きます。
※入社後1ヶ月は診療への同行などを通して、先輩が業務をお教えしますのでご安心ください。

・在籍者は業界未経験者がほとんどで、前職が植木屋・クリーニング屋・会社員・テレビ局ADなど様々。最初は専門用語や器具などわからないことばかりですが、研修期間はOJTで先輩がしっかり研修するので安心してください。

・患者さまをはじめ多様な職種の方々との連携が必要なので、コミュニケーションと柔軟な対応ができる方にはとてもやりがいを感じることができるお仕事です。
給与 ■正社員 (正規職員)
週5日勤務:年俸制 3,648,000円~4,500,000円
週4日勤務:年俸制 2,827,200円~3,504,000円

■正社員(非正規職員)
週3日勤務:年俸制 2,078,400円~2,580,000円

※年俸の1/12を月々支給。
※上記金額にはみなし残業代(月18h~30h/28,000円~75,000円)を含む。超過分は全額支給。
※試用期間中は月給155,880円~273,600円(月18h~30h/25,200円~55,800円)の、みなし残業代を含む。
超過分は全額支給。雇用形態により金額が異なり、最低賃金以上を支給。

参考:3年目 課長4,940,000円(インセンティブ・役職給含む)
勤務時間 8:30~17:30(実働 8時間、休憩時間 60分)
※残業は月平均20時間程度です。
※月に2~3回、19:00までの勤務あり。
※夜間専属(18:00~翌9:00)勤務も相談可能です。希望される方はご相談ください。
休日・休暇 お休みの日数を選択できます!
◎完全週休3日制 or 完全週休2日制 (正規職員)
◎完全週休4日制(非正規職員)
※シフト制となります。
※最低でも年間休日120日以上
※5日以上連続休暇取得可能

・年末年始休暇(6日)
・夏季休暇(5日)
・有給休暇(6か月後、法定通り支給)
・慶弔休暇
・特別休暇
・産休・育休 ※取得実績あり
待遇・福利厚生 ・交通費支給 (月20,000円まで)
・法人貢献給 年2回支給
・年末年始勤務手当
・退職金制度あり
・入職祝い金 最大20,000円(試用期間終了後に支給|勤務日数により金額が変わります。20,000円は週5勤務の場合。)
・社保各種完備(労災保険・健康保険・雇用保険・厚生年金)
・定年制度あり 満60歳(就業規則の定めにより)
・制服貸与あり
・健康診断
・予防接種
一般事務
仕事内容 ◆受付業務(外来・電話)
◆外来窓口業務
◆患者および連携先の対応(外来・電話・メール(医療系SNS))
◆指示書などの書類作成および送付作業
◆診療の事前準備(電子カルテの仮作成など)
◆外部の算定業者との連携
◆その他
※ レセプト算定業務は外部委託を行っております。
雇用形態 常勤
資格・求める人材 高卒以上、40歳までの方(長期キャリア形成による採用のため)
事務経験者優遇
医療事務のご経験またはメディカルクラークの資格があれば尚可
Microsoft Word, Excel, Power Point, Outlookの基本操作レベル以上をお持ちの方

◆自ら考え行動し学ぼうという姿勢のある方
◆様々な業務に柔軟に対応できる方
◆院内外と連携しながら業務を遂行して頂くので、コミュニケーション能力の高い方
◆スピード感を持って業務を遂行できる方
◆協調性があり、チームワークを大切にできる方 
◆在宅医療に関心をお持ちで、人の役に立つことが好きな方
◆明朗快活な方
※リーダー経験を生かしてキャリアアップしたい方やITやシステムに強い方歓迎します

病院での勤務経験がなくても大丈夫です。
多岐にわたる業務に従事いただくので各種マニュアルを作成しております。
また電話業務は操作方法など、研修があります。
スタッフ同士、声をかけ合いながら業務を進めていますので、わからないことがあればすぐに確認できる環境です。
勤務時間・休日 8:30-17:30 休憩60分
・土日完全週休2日※必要に応じて調整
・祝日
・夏季休暇  5日間
・年末年始  12/29~1/3
・年間休日 120日以上
・有給休暇(法定通り)
待遇・福利厚生 ・試用期間3か月間
・入職祝い金 最大20,000円(試用期間終了後に支給|勤務日数により金額が変わります。20,000円は週5勤務の場合。)
・社保各種完備(労災保険・健康保険・雇用保険・厚生年金)
・交通費支給 (月20,000円まで)
・定年制度あり 満60歳(就業規則の定めにより)
給与 年俸制 3,450,000〜6,000,000円
(試用期間3か月間・月額の9割を支給)
時間外勤務あり・月平均17時間
※月額には30時間の残業代込
その他 外来や電話による受付事務などクリニックの運営をバックアップしながら幅広く活躍できる部署になります。
20~40歳代のスタッフが活躍中。ご就業後、これまでのご経験や適正を鑑みて院内での異動もあります。
見学を随時募集しております。協調性があり一緒に学び研鑽しながら勤務希望の方大歓迎します。
ドライバー(パート)
募集職種 ドライバー  ※現在、土曜日のみ(週1)募集中です
雇用形態 パート
年齢 20歳代〜60歳代まで幅広い年齢層の方が活躍中
経験・経験 第1種普通自動車免許取得から5年以上の方
ペーパードライバー不可
医療業界での経験は問いません
★都内の地図に詳しい方優遇
仕事内容 1)医師や看護師・コディネーターと一緒に都内の患者さまのご自宅に車で行く際の運転業務と簡単な事務処理
2)外来患者さまの送迎業務
勤務時間・休日 8:45~17:30 休憩60分(週1日〜勤務可能・勤務日数時間は要相談)・時間外勤務あり
給与 時給1,300円〜1,500円
研修期間(3か月間)は時給1,170円
待遇・福利厚生 交通費(月20,000円まで)
入職祝い金 最大20,000円(試用期間終了後に支給|勤務日数により金額が変わります。20,000円は週5勤務の場合。)
【対象となる方のみ】労災保険・健康保険・雇用保険
その他 ★院内の様子や一緒に働くスタッフなど >>こちらに詳しく掲載しています
地域医療に貢献できるやりがいのあるお仕事です。勉強会・研修会 院内・院外での学ぶ機会を多数設けております。多職種間連携に力をいれているクリニックだからこそ、一緒に学び研鑽する環境を大事にしています。勤務開始随時、ご希望があればご相談ください。見学を随時募集しております。

新宿ヒロクリニック

新大久保駅・東新宿駅 徒歩7分
TEL03-5272-5610

新宿ヒロクリニック訪問看護ステーション

新大久保駅・東新宿駅 徒歩7分
TEL03-6364-0930